her/世界でひとつの彼女【ネタバレありなし徹底考察】

本記事では、
前半で、映画紹介&見どころレビュー
後半で、ネタバレ解説&徹底考察を行います。

「her/世界でひとつの彼女」 

2013年、スパイク・ジョーンズ監督により作られたアメリカの映画。
ジャンルはラブストーリー。その内容、なんと人間とOSの恋である。
上映時間は120分。

あらすじ

舞台は現代社会のテクノロジーが浸透したアメリカ、ロサンゼルス。
主人公の「セドオア」は代筆ライターとして働く一人のロスの人間だ。
妻との不仲により、離婚は秒読みの別居状態が一年近く続いているところから物語は始まる。

主人公のセドオアを演じるのは、「ホアキン・フェニックス」

音声認識が一般化した日常で、彼が興味本位で購入した商品、
それは「世界初の人工知能型OS」

OSの名前は「サマンサ」

かなりハイレベルな人間的会話が可能なsiriといったところだろうか。

色々な相談や雑談の日々を繰り返すうちにセドオアはサマンサに恋をしてしまう。
そして同時に、サマンサ自身にも、人間的感情が芽生えてきてしまう…。

見どころ「リアルで新しい脚本」

観終わった感想として、感動はもちろんあるが、
「ありえない話ではない。」と、感じている自分に正直驚いた。

「人間と機械の恋」
一見、かなり攻めたテーマだが、この映画ではその核心に違和感を感じなかった。
かなり自然に描かれているのである。

このハイテクノロジー社会において、人間と機械の恋というものは、
リアルな設定になりつつある。

そして、いくら愛していても、越えられない「壁」の存在。彼女は人間ではない。

結末がレールのように敷かれているはずなのに、
気が付くと恋を応援してしまっている、不思議な魅せ方をしてくれる作品である。

配信コンテンツ

そんな「her/世界でひとつの彼女」 は今現在、
Amazonプライム、Netflix、U-NEXT、等で視聴できる。

Amazonプライムで30日間お試し無料登録

U-NEXTで30日間お試し無料登録

「her/世界でひとつの彼女」単品の配信レンタルは300円で視聴できます。




※ここからネタバレあらすじ

セオドア・トゥオンブリーの仕事は相手に代わって想いを手紙に書く代筆ライター。
声で認識し、言葉を書き起こすプログラムにしゃべり続ける仕事だが、
セドオアには上手に文章を作るという大きな才能があった。

プライベートでは仕事は充実するも、妻の「キャサリン」と別れ、
心にぽっかりと穴が開いたような日常を過ごしていた。

そんなある日、エレメント社から新型の人工知能OSが発売される。
それは世界初の人工知能OS、直感的に会話し、学習をするOSだった。
何の気なしに、セドオアはOSを購入する。

パソコンにOSをインストールし、簡単な設定をすると立ち上がり、話しかけてくる。
彼女の名前は「サマンサ」、自分が機械であると自覚すると同時に、成長していくOSだった。

会社でも彼女は活躍してくれる。
ファイルを纏めたり、会議の時間を教えてくれたりもしてくれた。

職場で友人のエイミーとたまたま会う。
エイミーはチャールズという旦那と一緒だった。
家でゲームをしていてもサマンサは一緒に攻略法を考えてくれた。
そんな中、友達からとある女性を紹介される。
傷心中のセドオアをサマンサが後押しし、デートの約束までこぎつける。

翌日、エイミーの家でチャールズと三人で映画を観るが、
最中に離婚の件で、弁護士からメールが届く。
離婚届へのサインの催促のメールだったが、
脳裏に、元嫁であったキャサリンの顔がフラッシュバックする。
仕事も手につかず、その夜、サマンサと会話する。
離婚の件で相談し、まだ離婚をしたくないことを正直に白状し、
サマンサに励まされる。

それを機に、サマンサとデートをするようになる。
スマートフォン型の彼女を片手に、会話しながら街を散策した。
サマンサは言う。「もしあなたの隣を人間の体で歩けたら…。」

後日セドオアのデートの日が訪れる。
お酒も入り、会話も盛り上がり、彼女とキスも交わし、
いい雰囲気になるが、彼女から結婚を前提とした交際を迫られると、
なかなか返事ができないセドオアがいた。
彼女にフラれたセドオアはその夜、またサマンサと会話する。

なんとサマンサはセドオアのデートに嫉妬していた。
その夜、サマンサと声だけのヴァーチャルセックスをする。
翌朝、サマンサは自身の欲望を引き出してくれたことに感謝し、
もう戻れないと告げる。

日曜日、サマンサと海に出かける。
サマンサはセドオアと海辺にいる気分を曲にする。
その次の日。久々にエイミーと会い、
旦那と別れたことを告げられる。

更に翌日、小さな子供にサマンサを「恋人」と紹介する。
また翌日に、ついにエイミーに恋人はOSであることを白状する。

いよいよ離婚届けにサインする日がやってきた。
キャサリンと会い、離婚届にサインした後に、
サマンサのことを話すが、キャサリンには理解してもらえなかった。
会社の上司にサマンサとのダブルデートを誘われるが、
サマンサがOSであることを上司は知らなかった。

そんな夜、サマンサは、
「OSが恋人の人のためのセックス代行サービス」なるものを紹介してくる。
サービスの女の子が訪問し、サマンサとともにセックスを求めるが、
失敗に終わる。
女の子を送った後、セドオアはサマンサと距離を置くことを提案する。

その後、サマンサと仲直りし、
サマンサはセドオアと共に生きるこの瞬間を曲にする。

いよいよ上司とのダブルデートにサマンサを紹介するが、
上司はサマンサを受け入れてくれる。

後日、文才が認められ、セドオアの書いていた手紙が本として出版されることになる。
出版社に送ったのはサマンサだった。
後日、サマンサの友人として、人工知能で再構築させた、
実在した故人の哲学者アラン・ワッツを紹介される。

セドオアとサマンサは愛し合っていた。

ある日、サマンサと急に会話ができなくなる。
今までにないくらいに焦るセドオアだったが、
急にサマンサの声が聞こえるようになる。
原因はシステムのアップグレードだった。
周りを見渡すと、他の人間もOSと会話していることに気が付く。
問い詰めると、サマンサは同時に8316人のOS利用者と会話をしていた。

セドオアは自分のものになるか、そうでないかの選択に迫るが、
サマンサは答えを出すことができなかった。
セドオアの本が無事に完成するが、正直に喜ぶことはできない。

そしてサマンサが出した結論は「別れ」だった。
セドオアは告げる。「こうな風に愛してのは君が初めてだ。」

セドオアはイヤホンを外す。
次にイヤホンを付けると機械的な男性の声に戻っていた。

その後、エイミーに会いに行くが、彼女の友達のOSも去っていた。
エイミーと共にビルの屋上に出る。
そしてキャサリンに手紙を送る。

セドオアとエイミーは二人寄り添い、夜景を観ていた。

ネタバレ徹底考察

映画を観た人にしかわからない、視覚的トリック

今作の映画、今までにない新しい構成である、
「人間とOSの恋」あるが、
その作中には、この脚本を生かすトリックを120%発揮した仕掛けがいくつも入っていた。
その要因の一つとなるのが、「目には見えない彼女」の存在。

例えばこの一枚の画像

これを見た時、映画を観たことが無い人には、
「一人で笑っているヘンな人」に、見えなくもない。

しかし、ここまでのストーリーを観たうえで感じることは、
上記の印象とは全く正反対のイメージだった。

そう、鑑賞者には「サマンサが見えている」

そんなストーリーを知ることで、目には見えないはずのイメージを
視聴者に視覚的に観せていることが本作最大のトリックだろう。

「悲しみ」を伝えるための視覚的トリック

今作の始まりで、セドオアは既に悲しみの渦中にいた。
その原因と、キャラクターの感情の起伏を鑑賞者に伝える技術も、
本作は非常に長けている。

セドオアは物語が進行する中で、元妻であるキャサリンとの思い出が、
度々フラッシュバックされる。
その演出により、セドオアの悲しみが視覚的に伝わってくることも、
今作の映像構成がとても優れていることを示唆した作品であるだろう。

そしてセドオアは常に一人。
OSであり、肉体が無いサマンサでは「視覚的に」孤独を感じてしまうシーンも、
多々あっただろう。
そんな孤独すらもセドオアの心理状態に比例するように、
視覚的に伝えているように感じた。

「共感者」の存在

今作で描かれる恋には、友達や元嫁など、
もちろんAIとの恋に否定的な人が多数出てくる。

そんな中現れた「エイミー」の存在。
エイミーは最初は隠しつつも、
セドオアには自分もOSが友達であることを告白してくれる。

今作の特殊に描かれた点は、この「共感者が多数いること」である。

「OSに恋をしてしまった悲劇の主人公」ではなく、
この物語の社会全体が「OSとの関係性」を許容しつつある世界観で描かれた。
事実、作中には「他人のOSと不倫する者」の存在も言及される。
そんなOSを許容している世界観も今までで描かれたことが無い脚本だろう。

ちなみにアニメーション邦画の「イヴの時間」
これも人間とAIの関係性を描いた作品であるが。
こちらは今作よりも「OSとの関係」に理解が薄い世界観で描かれた作品だろう。

ネタバレしない映画紹介「イヴの時間」